RapidSVNで証明書認証する方法

WindowsでSubversionというとTortoiseSVNが真っ先に挙げられる中、RapidSVNもなかなかいいのではないかと。

特徴は次の通り。

  1. いつの間にやらWindows版が日本語対応していた
  2. Mac版はNigthlyBuild版で日本語対応しているみたい
  3. 軽い
  4. TortoiseSVNはエクスプローラと統合して少し軽快感がなさげ。

  5. WinCVSに近いUI
  6. 初めてバージョン管理のアプリを使うとき、多少はとっつきやすい。

  7. アップすぎてウサギのアイコンがウサギに見えない(泣)
  8. 本家のスクリーンショットページ

で、残念なことにRapidSVNはまだ証明書認証に完全対応していないです。できることはできるので、記しておきます。

  1. RapidSVNを一度起動します
  2. C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Subversionにserversというファイルが作成されます
  3. serversをテキストエディタで開きます
  4. そこにあるSSLについてのコメントを参照して設定します

こんな感じになります。

[groups]
example = svn.example.com

[example]
ssl-client-cert-file = /Documents and Settings/[ユーザー名]/ssl/user.p12
ssl-client-cert-password = nankanopassword